放出します。
『しないことリスト』を読みたくて、その記事のタブを開いて、閉じられないので、ここに。
だって、入っているプロジェクトはデスマーチ必至の情勢です。
儲かっているうちは、イケイケドンドンなんだな。それは、幹部や部長レベルの判断であり、その根本にあるのは、自己保身でしかないと思う。クラッシュするまで、自分の利益を得ようとするんだ。組織だってね。
「たくさん寝たくて、僕は会社を辞めました」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
インタビュー記事。
【書評】Phaさんの新著「しないことリスト」を読みました - あいむあらいぶ
自分との共通点を列挙。
絶望しない、議論しない、人の意見を気にしない等、最重要項目と思われるwww
しないことを決める。phaさんの『しないことリスト』を読んで脱力系行動ミニマリストになろう。 : 半径5mの日常から
最後までガマンしない、自分の実力しない、は重要だな。
鎌田の『がんばらない』の、変化形がPhaなんじゃないかな、と思った。
ぜひ、読んで精神安定にしたい。
デスマーチでも我慢しないは、実現するのか、ぼくはwwwww